K様  BSCC 修理 


HOME

走行距離7000KmのBSCCです
新車で購入されて、大切に乗っていただいていましたが、天災で残念な事に水没してしまいました

ご相談を受けまして、はじめは金額的に別の車両をお話しいたしましたが、オーナーさんがこの車両への思いが半端でなく何とかこの車両をと言うお話になり、交換部品を全て新品では、多分揃わないでしょうし、金額もとんでもない事になってしまいますので、ご予算の範囲内で、元の状態に近い所まで仕上げます

ほぼ新車の様な状態でしたでしょうから、きついですが、オーナーさんの思いに答えられるよう精一杯やらせていただきます
とりあえず、エンジン、ミッションは降ろします
もう、かからなくなってしまっていた様です
ECUのカプラーも土汚れと錆びが入ってしまっています
クラッチレリーズもこんな感じでした
こんなところまで
室内のスイッチパネルの裏まで入ってしまっています
まずはボディー、内装を全てバラしました

徹底的に洗浄して乾燥させましょう
エンジンをバラしました

エンジン本体は、大きなダメージはありませんでした

電装部品は交換です
ミッションもバラしました

ケースの中まで泥が入ってしまっていました
クーラー廻り、電装部品等を外して使う為走行距離も少ない車両を探していましたのがようやく見つかりました、内装も本皮で元の色と同じに染めをしていまして間もなく出来てくると思いますので、作業復活です

画像を取り忘れましたがシリンダーにも水か入ってしまっていたので錆びで侵されていました
ブロックも内燃機屋さんに出しライナーを入れてもらって帰って来ました
組み付けに入ります
エンジンとミッションを合体しました
ボディもこの機会に徹底的にさび止め処理しました
隙間という隙間にノクスドール700処理をし、その上からラストシールドスプレーでしょりです

この段階でここを処理すればそのまま乗っているよりはるかに長持ちします
錆びの出始まってしまっていたステップ、バンパーステーなどは隙間を作りME500にて処理しました
内装は極上の物が届く予定ですが、このカーペットだけがどうしてもカントリーグリーンが見つかりませんでした

思ったより状態が悪くなく、オーナーさんも一度しっかり清掃してくれていましたので、元の物を使用します

何日か天気の良い日に天日干ししておきました

そして、除菌消毒と言えばこのオスバンです
コイツで除菌消毒し、80℃のスチームで洗浄

また、天気の良い日に干します
足回りも進めます

リヤです
フロントのハブベアリングは水が入ってしまいこの様な状態でした
交換です
ドライブシャフトは当然溶接対策し、ブーツは国産品に交換します
アウタージョイントは錆びでやられてしまっていました交換です
思っていたより、ブーツがしっかりかかっている中にも水が入ってしまっていました

アウタージョイントだけでなくステアリングラックもこの様な状態でした
部品取りの車両の物に交換し
おなじみの国産ブーツに替え、ラックブッシュも交換します
エンジンブロックが組み上がりました

クラッチ廻りは交換し、デフのサイドベアリングも交換しました
ヘッドもオーバーホールです

国産シール、バルブ擦りあわせ等を行っています
エンジンミッションが完成しています

電装部品等を提供してくれる車両です
左側ドア付近と右クオーター付近がぶつかってしまっています、

エンジンもかかり走行も可能です

が、左側はルーフやフロアーも曲がっています、シートベルトをしていたとしたらこれでエアーバック開かなくて良いのでしょうか?

見ないに越した事はないのですが、僕はまだ開いたのを見たことがありません

エンジンミッションは降ろし、電装部品、ハーネス、クーラー、ヒーターなど全て外しました
そして、BSCCの方に移植しました

メーター本体は、オーナーさんの希望もあり、一先ず元のものを使用し乗ってみます
エンジンルーム、ダクト、ライト廻りも移植です
外したエンジンから、このあたりの部品は移植します
ついに、内装類が少しずつ届きました

天張りから行きます、取り付けが済んでしまうとあまり目立たないのですが
相当手間はかかります

でも、新品の物に張り替えるとガラット新車の感じになります
特に97y以降のスポンジの天張りは、すぐに汚れてしまい見た目も個人的には、こっちの方が好みです
リヤシート、内張り、トランクボードも届きました

カメラがあまり良くないので、画像は黒に見えてしまいますが、濃いグリーンです

通常のシート内装を作ってもらう時の生地では、ここまで濃いグリーンが無く黒は黒しかありませんのでオリジナルのカントリーグリーンと同じに染めていただきました

しかも、染めるとなると本皮でないと出来ませんので、全て本皮です

元の物より高級感は全然違い車内にも微妙に皮の匂いがしています

最高ッすねー
早速取り付けます
内張り、リヤシートが付きました
この画像は光の加減で、グリーンに見えますね
トランクボードも新品です

純正品より少し毛足の長い物で高級感があります
ドア廻りも組み付けました

当然錆び処理は、びっちり行っています
リヤ廻りはほぼ組み上がりました

フューエルタンク、ポンプ、テールランプ、ライセンスランプ、ハーネス、リヤフォグ、ウオッシャー廻りなどは提供車の物です

リヤ、クォーターウインドーのウエザー、バッテリー等は新品です
ギヤーチェンジ、リモートコントロールもO/Hしました
クラッチマスター、レリーズ、ブレーキマスターもO/Hです
電装部品を取り付け、ラジエターやホースなどは交換
エンジンミッションを収めます
エンジンルームに納まりました
フューエルストレーナー交換
エンジンをかけました

フロントシートが届けばほぼ完成に近い状態です
フロントのシートが届きました
シフトブーツ、ノブ、ステアリングも色が違っては格好が悪いので
同じ本皮で作ってもらっています
後は、車検とまとめです
と、外に出して洗車していたら、オーナーさんが見えてくれました

大変喜んでいただき、新車の納車の時の様だと言って頂きました、やらせていただいた甲斐がありますありがとうございます

オーナーさん曰くこの角度が良いなーって、永遠に眺めていても飽きない様な表情でした
と、言う事で写真を撮りました

思う存分眺めてください
内装を外でも取りました

本当に新車以上です
車検も無事終わり、ロードテストも完了しました

完成です
HOME
QLOOKアクセス解析