T様 ボディペイント、オイル漏れ修理、他
| 外装のペイントが中心でやらせていただきます goodコンディションのミニ1000です フェラーリのGIALLO MODENA、モデナイエローでペイントです |
|
| 大きなのはありませんが、細かな傷凹みが多数ありました 補修しています |
|
| ドア回りはサビがありました MEを使用して補修です その後、防錆処理です ペイントが済みましたらもう一度行います |
|
| 下地が終わりサフェサーを入れます | |
| 今回のイエローがインペイが悪く、下地にホワイトをペイントしました こちらの方がオーナーさんの好みに近いと思います |
|
| GIALLO MODENAでペイントが終わりました ルーフはホワイトダイヤモンドです |
|
| 外に出しました いい艶です |
|
| その他のパーツもペイントしました オーバーフェンダーは、通常のザラついたGenuine partsを ツルに(平滑)してペイントしています |
|
| フィルムの施工です 今回は色入りです 後日、別ページでも紹介致しますが、クリヤーの断熱フィルムも承ります(当然色入りもOK) クーラー有り無しに関わらずオススメです 少し遅いですが |
|
| こちらも後日紹介致します 防錆処理を内部、下回り、錆の出やすい部分に徹底的に行ってます |
|
| ドアのストライカーです 下が元の物でがっちり錆びてしまっています 当然交換しました |
|
| 目立たないのですが、クォーターガラスやドアガラスのチャンネルシールなども交換しています 前後のウィンドーウェザーも当然交換です |
|
| 外装回りは、ほぼ完成しています 後はオイル漏れ、マフラー交換などで完成の予定です お待たせしてすみません 間もなく完成です |
|
| マフラーはRC40のセンター出しです 1000ccは、これで決まりです オイル漏れ、フューエルポンプ、デフシール、キックダウンレバー修理 エンジン調整 終了しました |
| ボンネット、バッジなど取り付け | |
| 車両を降ろしました。 ロードテストも完了です ミニ1000らしい心地よい音と走りです 気持ちいいす 後は、デカール類、ステアリングなどで完成です |
|
| いい感じで可愛く仕上がりました オリジナルのパールチェリーレッドとはガラッと雰囲気が変わり、明るく楽しめそうですね 納車準備OKです |
|
| HOME | |